952件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

令和元年東日本台風で甚大な被害が発生した1級河川の忍川においては、河川管理者であります県により、令和3年から令和8年度の6カ年事業として、浸水対策重点地域緊急事業として国の採択となり、時間雨量50ミリの整備目標を完全に流下させるため、河道の拡幅及び築堤、調節池にて河道ピーク流量の低減を目的に、48時間雨量217ミリに耐えるように、佐間水門より下流河道改修調節池整備が開始されています。

行田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

先日、緑町にお住いの方から、行田中学校の横で忍川につながる水路水門を造ると聞いているが、いつできるのかと問合せがございました。忍川の護岸が整備され許容する水位が上がるけれども、水路がそのままでは、佐間緑町はまた浸水してしまうので非常に心配している、早く逆流を防止する水門をつけてほしいとのことでした。忍川からの逆流防止をする水門について伺います。 1点目、必要性についての見解。 

行田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

その後、分水路武蔵水路ができましたので、放水路というのができましたり、水門ができました。これが、見沼中の南にある荒木の水門それから長野落放流口、8号放流口、それから旧忍の放流口、それから佐間水門、堤根放水口、それから川面の水門ということでなっています。 この前の台風のときにちょっと見てみましたら、その全てのところに洪水、溢水が起きています。

行田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

なぜかといったら、忍川の水門が止まったら水が出るの当たり前だ。にもかかわらず、こういうことが行われていないから、最終的には水が出るんだ。そんな意味においては、遊水池でも、もちろん武蔵水路がある関係で非常に難しいんですけれども、そういうことを解釈してやっていくべきだという形で、十分、白山地域のほうも見させていただきました。 

ふじみ野市議会 2022-03-11 03月11日-05号

また、埼玉川越土整備事務所においても、放流先である新河岸川下流にございます渋井水門増設工事を現在実施しております。水門が増設されることにより、新河岸川水位の低下が見込まれることから、さらに浸水被害軽減に寄与するものと捉えております。本市におきましては、今後も埼玉県及び川越市と連携を図り、川崎調整池整備事業等を含む江川流域都市下水路流域での中長期的な雨水対策を行ってまいります。 

行田市議会 2022-02-21 02月21日-04号

令和元年東日本台風によって、向町・緑町佐間地区において溢水越水で甚大な被害をもたらした中川・綾瀬川河川ブロック県管理の忍川において、令和3年から令和8年の6カ年事業として、浸水対策重点地域緊急事業として国の事業採択となり、佐間水門より下流河道改修調整池整備が開始される運びとなり、それに伴い、情報共有地域意見集約を図る目的として、令和3年4月27日、行田市忍川浸水対策連絡協議会設立となり

蓮田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-03号

最後に、(4)、今後の対応はでございますが、現在、西新宿地区第一排水機場水門ゲート新設に向けまして、詳細設計業務を行っております。まずは、水門ゲート早期着工、完成を目指してまいりたいと考えております。水門ゲート新設は、外水対策になりますが、喫緊の課題であるゲート越流防止のため、市民の皆様のご理解をいただきながら最優先に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

蓮田市議会 2021-09-21 09月21日-一般質問-04号

6月定例会でも答弁いたしましたが、市では、この問題の解決に向けて様々な検討を行った結果、ゲート閉鎖時の天端高元荒川河川整備計画に合わせたTP10.77メートルと設定し、水門ゲート新設する方向で事業推進することに決定しております。  ご質問令和3年度予算進捗状況についてですが、当初予算は3,500万円でございます。

熊谷市議会 2021-09-16 09月16日-一般質問-05号

白根佳典議員 私は、このことをちょっと勘違いしていたみたいで、荒川流域の72時間の総雨量が632ミリメートルということでしたけれども、令和元年12月議会で、荒川台風第19号の3日間の雨量を調べて、浦山ダムでこの数字を超えていたわけなのですけれども、その一部ではなくて荒川流域でしたら滝沢ダムから赤羽、岩淵の水門の辺りまでの平均をならした数値がこの3日間雨量の632ミリということになるということで

ふじみ野市議会 2021-09-16 09月16日-05号

また、県の事業といたしましては、渋井水門、新河岸川ではそれが倍になるという、2門になるということを行っております。それで、これ2倍になりますと、水量がそちらの新河岸川放水路からびん沼調節池に抜けて南畑排水機場から荒川排水できる。そうしますと、新河岸川水位が上がるのが遅れるということで、これで浸水被害軽減ができると思います。

熊谷市議会 2021-09-15 09月15日-一般質問-04号

初めに、監視カメラは、井殿橋と福川水門、新入合橋付近埼玉県が設置しており、市も新奈良川排水機場福川も監視可能なカメラを設置しています。 次に、樋管については、設置されている現地状況構造等を調査するとともに、土地改良区等の地元関係者協議して操作管理者を明確にし、現地操作方法を確認するなど、増水時に適切に対応できるよう体制を整えています。 

富士見市議会 2021-06-23 06月23日-08号

また、治水上の安全においても、南畑排水機場排水量は1秒間に60立方メートル、僅か8秒間で学校のプール1杯分の水を排出できること、渋井水門水量調節が可能なことなど、あまり議論されておりません。  県と申請のプロセスも理解できるように、さらなる説明努力を求め、反対の討論とさせていただきます。 ○議長斉藤隆浩) ほかに。               

蓮田市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

以上、4項目について検討した結果、1項目め耐震性に関しましては、既設水門では基礎や門柱等で耐力が不足しているため、大きな地震には耐えることができない。2項目め元荒川河川整備計画との整合性に関しましては、既設水門位置元荒川河川整備計画と合致していないため、水門位置を変更する必要がある。

東松山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

越辺川からの逆流防止目的として九十九川水門を閉じることで、越辺川への排水ができなくなることが九十九川越水する主な要因です。そのため、令和元年東日本台風と同等の降雨があった場合においては、越水が発生することも考えられますが、浸水被害軽減できるよう対策を実施してまいります。  以上でございます。 ○関口武雄議長 石井祐一議員

行田市議会 2021-06-04 06月04日-04号

私が言ったとおりなんですよ、初めに忍川の佐間水門が閉まったら水が出るんだ。今まで、じゃ、忍川の下流のことを何やったんだ。それから、水の出た量もよく考えてくれ。そうすると、果たしてそこに逆流弁をつけるだけで安心できるのかというと、確かに効果はありますよ、ないなんてことはありませんのでね。でも、それだけの価値があるかどうかなんですよ。 

行田市議会 2021-06-03 06月03日-03号

そして、河川管理者であります県によって、令和3年度から令和8年度の6か年事業として、浸水対策重点地域緊急事業として、国の事業採択となり、佐間水門より下流河道改修調節池整備が開始される運びとなった。 行田市においては、忍川整備に関する情報共有化地域意見集約、その他整備の促進に必要な事柄を所掌事務として、令和3年4月27日、行田市忍川浸水対策連絡協議会設立となった。 そこで、伺います。